町と人をつなぐコミュニケーションサイト

この町のわたしのスキなひと(新浦安)
Cellar & Tap Origins Table 久留宮 修司さん 三上 裕さん  関 美和さん

Cellar & Tap Origins Table 久留宮 修司さん 三上 裕さん  関 美和さん

 新たにお店や事業を行いたいという人たちを応援する目的で「新浦安駅前プラザ マーレ」で毎年展開しているチャレンジショップ。2025年度は、「本物の情熱が集う場所」をコンセプトに、オリジナルのクラフトビールや、ニュージーランドの契約ワイナリーから直輸入したオーガニックワインなどを提供する「Cellar & Tap Origins Table」がオープン。代表取締役の久留宮修司さん(中央)に応募したきっかけを聞きました。

Cellar & Tap Origins Table 久留宮 修司さん 三上 裕さん  関 美和さん特集

「中古車などを海外に輸出する際に、商品が規定に沿っているかなどの輸出前検査をする会社で働いています。海外の政府とやりとりすることもあり、おいしいワインなどに出会うことも多くて。もともと食べること、飲むことが好きですし、自分が扱いたいものを提供する場を作れないかと考えていました。そんなときに昨年チャレンジショップで営業していたみね商店の方からこんな企画があるよと教えてもらい、早速浦安市へ応募。プレゼンで想いを伝え、ずっとやりたいと思っていた夢を実現することができました」

Cellar & Tap Origins Table 久留宮 修司さん 三上 裕さん  関 美和さん特集

 お店には、東京農業大学出身の博士という仲間が、バランスのよさを追い求めてたどり着いたレシピで、北千住の醸造所で造っているクラフトビール「オリジンス ゴールデン エール」や、ニュージーランドオーガニック協会の会長を務めるピーター・ロリマーが造る「Deep Down Wines」のワイン、千葉県香取郡にある「寺田本家」の昔ながらの酵母を活かす製法で造る日本酒と、こだわり抜いたお酒がずらり。三上裕さんがほれ込んだスペイン産の最高級の生ハム「ハモンイベリコ・デ・ベジョータ」とともに味わえます。

Cellar & Tap Origins Table 久留宮 修司さん 三上 裕さん  関 美和さん特集

「ほかのお店であまりないですが、食べ物の持ち込み自由。自分の好きなもの、食べたいものを持ってきて、これに合わせてなにを飲もうかなと考えていただければ。家族で来て、子供はファストフード、親御さんはおつまみを食べながらワインを味わったり、ビール片手にパソコン作業をする人、仕事から帰ってきてバス待ちの時間で、1杯飲んでいく人と、皆さん自由に使っていただいてます。ここは生産者の情熱を伝えつつ、本当においしいものを、好きなスタイルで楽しむという新しい食文化を提案する場所。このような場をつくることができて、今幸福感でいっぱいです。チャレンジショップが終わったら、感謝の気持ちを表したく、浦安市内でお店を開きたいと思っています」

 定期的にアカペラやピアノなどの生演奏会も開催。気軽に立ち寄って1杯、いかが?

Cellar & Tap Origins Table 久留宮 修司さん 三上 裕さん  関 美和さん

「いいね!」して町のぷちネタを受け取ろう

Data

Cellar & Tap Origins Table
住所 〒279-0012 千葉県浦安市入船1-2-1 新浦安駅前プラザ1F MAP
電話 090-1563-2234
営業時間 16:00~21:30
定休日 月・木曜定休
URL https://www.origins-table.com
その他 アクセス/新浦安駅よりすぐ