町と人をつなぐコミュニケーションサイト

暮らしのお役立ち
季節のお役立ち情報~地域の銭湯巡り~

季節のお役立ち情報~地域の銭湯巡り~

「ぶらり 湯らり スタンプらり~」が9月1日(月)からスタート。区内の銭湯に入浴するごとにスタンプを押すことができ、5軒達成でタオル、10軒達成でエコバッグ、20軒達成でバスタオルを進呈! 開催15周年を記念して、20軒を達成した人の中から抽選で100名にオリジナル檜桶をプレゼント。おすすめのスポットを紹介するので参考にしてみてくださいね。

(上) スタンプらり~で使用する “らり~帳” は8月25日(月)以降に各浴場と江戸川区各施設で配布。スタンプを集めながら銭湯巡りを楽しみましょう!

【平井】吉野湯
季節のお役立ち情報~地域の銭湯巡り~特集

「レトロポップ」をテーマに2020年に新装。高濃度炭酸泉やマッサージ風呂など、さまざまな種類のお風呂が揃う施設。湯上がりには開放感のある庭で涼んで。

【中央】仁岸湯
季節のお役立ち情報~地域の銭湯巡り~特集

使用するお湯は新鮮な井戸水で、人工炭酸泉やジェットバスが評判。2階には100℃近くにもなる高温のサウナが備わり、 “サ活” マニアの人にもおすすめ。

【篠崎】庄楽の湯
季節のお役立ち情報~地域の銭湯巡り~特集

和モダンな雰囲気の銭湯で、目玉は露天岩風呂。高濃度炭酸泉は40℃未満でゆっくり浸かれます。湯上がりはロビーのテレビを見ながらのんびり過ごしてみて。

【小岩】鶴の湯
季節のお役立ち情報~地域の銭湯巡り~特集

1955年築の立派な瓦屋根が目印。思い切り手足を伸ばせる露天風呂も備わります。浴場を彩る富士山のペンキ絵には「お湯の富士」も描かれています。

【江戸川】宝来湯
季節のお役立ち情報~地域の銭湯巡り~特集

古川親水公園付近に位置するこぢんまりとした銭湯で、受付は懐かしの番台タイプ。昭和チックな体重計などもあり、レトロな雰囲気に浸れます。

【篠崎】竹の湯
季節のお役立ち情報~地域の銭湯巡り~特集

伝統的な破風造りの建物が特徴で、1963年から営業。脱衣所は木を格子状に組んだ天井で広々として心地よく、お湯は井戸水を沸かしたものを使用。

季節のお役立ち情報~地域の銭湯巡り~

「いいね!」して町のぷちネタを受け取ろう

Data

江戸川区浴場組合
URL https://www.oyunofuji1010.com