町と人をつなぐコミュニケーションサイト

この町のわたしのスキなひと(小岩)
The East End Gallery 山田秀寿さん

The East End Gallery 山田秀寿さん

小岩駅から東に延びるサンロード商店街を7分ほど歩くと、創業90年を迎えた酒屋「山田や」が見えてきます。歴史あるお店の前には、一見イメージとかけ離れた"ART"の看板が。店内のBarスペースを抜け、奥の扉を開くと裏庭に佇む古い酒蔵が見えます。壁を見渡すと、キャンバスに描かれたポップで力強いアート作品が展示されています。ここは、店主の息子さんであるアーティストの山田秀寿さんが、キュレーターを務めるアートギャラリー「The East End Gallery」。長年放置してあった酒蔵をみずからの手でリノベーションし、2024年2月にオープンしました。
「名前の由来は、以前住んでいたロンドンの東側地区の愛称Eastend(イーストエンド)から。そのスピリッツを持ってきたかったんです」と秀寿さん。

The East End Gallery 山田秀寿さん特集

90年代より海外を旅しながら創作活動を行う中、魅了されたロンドンに移り住んだのは、今から20年ほど前。
「当時のロンドン、特にEastendは、クリエイティブな精神にあふれた街でした。パブやカフェには当たり前のように地元のアーティストたちの作品が飾ってあって。ボロボロな廃墟がギャラリーとして成立していて、アートが身近に存在していたんです」
当時の日本は、白い壁に白い天井、いわゆる”ホワイトキューブ型"のギャラリーが主流だったため、そのギャップに刺激を受けたそう。また、帰国後に作品発表の場として親交を深めた、築150年の蔵を改装した浅草のギャラリー「Galleryef(ギャラリーエフ)」にも影響を受け、実家の酒蔵をギャラリーに改装しようと発起しました。

The East End Gallery 山田秀寿さん特集

オープンして数カ月、自身の作品を展示してきた今、「人は”つながりを持てる場所"を探しているんだな、と感じています。このギャラリーが、人と人がつながるハブのような場になれたらいいですね。今後は、アートだけにとらわれず、音楽や落語など、自分が好きな作家の活動の場として開いていきたいです」と語る秀寿さん。

The East End Gallery 山田秀寿さん特集

現在は、小岩の魅力を発信するウェブメディア「小岩デラックス」との縁で出会ったアーティストMisatoNozawa(ミサトノザワ)さんの個展、11月には篠崎在住のイラストレーター浅井和恵さんの個展が控えている「The East End Gallery」。まるでギャラリーが引き寄せるように、そのときどきで求めている人やモノが訪れると秀寿さん。90年の時を超えて生まれた変わった不思議な引力を持つ酒蔵に今日も人々が集います。

【展示情報】

KOIWART Project 第1弾 Misato Nozawa Solo Exhibition GENTENKAIKI ~11/3(日)
浅井 和恵 個展「きらめきの時間」11/11(月)~12/8(日)

※この記事は2024年10月20日現在のものです

The East End Gallery 山田秀寿さん

「いいね!」して町のぷちネタを受け取ろう

Data

The East End Gallery
住所 〒133-0052 東京都江戸川区東小岩5-20-5 MAP
営業時間 13:00~18:00、木曜15:00~、土・日曜~22:00
URL https://www.instagram.com/stand_pub_naru/?hl=ja
その他 アクセス/小岩駅南口より徒歩7分